美術館

招き猫美術館

招き猫美術館 本館外観

招き猫美術館 本館外観

日本で初めて「招き猫」を専門に扱った
ミュージアム

庶民の間で猫を飼うことが流行した江戸時代、招き猫は「幸運をもたらす」「商売繁盛」などの意味を持つ縁起物として誕生した。右手を上げている招き猫は「お金を招く」、左手を上げている招き猫は「人を招く」、両手を上げている招き猫は「幸運を招く」といわれ、色によっても様々な意味を持つ。
明治以降の西洋文化の流入で、日本人が長い年月をかけて築き上げてきた伝統が次第に姿を消しつつある中、初代館長は招き猫に「庶民芸術の代表であり世界に誇れるもののひとつでもある」と強い魅力を感じ、収集を始めたという。
そのコレクションをきっかけに、招き猫美術館は日本で初めて「招き猫」を専門に扱ったミュージアムとして、1994年に岡山市北区金山寺に開館した。以来、「後世に招き猫文化を伝える」ことを目的に、招き猫に関する作品の調査や研究、収集、展示のほか、教育普及活動をおこなっている。

  • 招き猫美術館 現代作家コレクション 横尾忠則
    現代作家コレクション 横尾忠則

招き猫の素材は、陶器や磁器、木など一般的なものから、紙やプラスチック、さらにはガラスなど実に多様。招き猫美術館では、そうした様々な素材・由来・産地の招き猫約800体を収蔵している。現代作家の作品も重要なコレクションの一つだ。

招き猫美術館のみどころ

1. 福寿横丁

2018年に誕生した「福寿横丁」(本館1階)

「福寿横丁」(本館1階)

招き猫美術館の「ご利益スポット」として2018年に誕生した「福寿横丁」。どこか神社のような雰囲気のこの空間では、両手を挙げた同館オリジナル招き猫の「ラッキー」が迎えてくれる。白と黒、2体の猫の周りには願い事が書かれた「願い札」と、成就の感謝が記された「叶い札」がぎっしりと納められている。

2. 吉兆門

2019年に造られた「吉兆門」。

「吉兆門」(本館)

2019年に造られた「吉兆門」。本館への入り口として来館者を出迎える赤い門は、くぐるだけでもご利益がありそうだ。門の上には、鳥取県出身の造形作家・徳持耕一郎が手掛けた鉄筋彫刻の猫がいるので探してみよう。

3. 百福ももふくの間

百福の間(本館2階)

「百福の間」(本館2階)

2020年には、本館2階に常設展示室「百福の間」が開設された。招き猫が、太陽の光を表現した壁画を背に大集合しており、中央には同館最大の招き猫である「金福」が堂々たる姿で鎮座する。「百福」の名の通り、招き猫が呼ぶ多くの福を感じ取ることができるだろう。

4. 光明の庭

光明の庭(本館)

明治11年に創業した造園会社、武田芳翠園たけたほうすいえん監修のもと、本館に新しく誕生した名所「光明の庭」。あけぼのと名のついたツバキ、「商売繁盛」にちなんだセンリョウやマンリョウ、「困難に負けない」という花言葉のツワブキ、「幸運をもたらす」とされるキンカンなど、縁起の良い植物が揃う。春には枝いっぱいに花を咲かせる八重桜を楽しむこともできる。

別館 LUCKY CATS HOUSE

LUCKY CATS HOUSE外観

LUCKY CATS HOUSE外観

招き猫美術館の別館「LUCKY CATS HOUSE」は、絵付け体験などが楽しめるワークショップスペースや「library山猫文庫」などを有する施設。

2006年から始まった「招き猫絵付け体験」では、素焼きの招き猫に自由に着色して、オリジナルの招き猫を作ることができる。幅広い世代が参加する、人気のワークショップだ。
2020年には、新型コロナウイルス感染症の早期収束を願い「コロナに負けない!福ねこ絵付けプロジェクト」を開催。社会福祉法人旭川荘(岡山市北区祇園)の職員と利用者が絵付け体験に取り組み、出来上がった「福ねこ」352点の展覧会も巡回した。

library山猫文庫

library山猫文庫

デジタル時代においても紙の本が持つ魅力は普遍的だ。ねこをテーマにした絵本は数多く出版されており、時代を超えて読み継がれている名作も数多く存在する。「library山猫文庫」は、招き猫だけでなく本を通しても猫の魅力に触れて欲しいとの想いから、2020年2月22日のねこの日に開設された。
絵本の視覚的表現に着目し、全国から猫にまつわる絵本を収集している。紙の本が持つ文化を大切にしながら、「猫と本と人の出会いの場」となるようにとの願いが込められたこのスペース。ここでは来館者が自由に本を手にとって読むことができる。
「作家の本棚」では2ヶ月に一度、猫をこよなく愛する画家で絵本作家の井上奈奈が、独自の視点で選んだ猫に関する書籍を紹介。「ねこの絵本に出会う旅」では、同館学芸員が全国の図書館や書店を訪ね、未来の子どもたちに伝えたい一冊をピックアップし、旅の情報とあわせて美術館の公式Twitterなどで発信している。

招き猫美術館でたのしい夏休み2022

同館では7月9日(土)から8月30日(火)の間、「招き猫美術館でたのしい夏休み2022」と題して様々なイベントが開催中だ。
初企画「ねこのおうち展」のコメンテーターには建築家のトリムデザイン、冨家裕久、比護結子と、すでに紹介した井上奈奈が参加。子どもたちが考えた猫にとって快適な家をイメージした作品が集うこの展覧会では、シルエットが猫の顔になっている森の木をイメージしたものや、猫がブランコで遊べる庭があるものなどが並ぶ。
また、人気の招き猫絵付け体験のワークショップ会場では、8月30日まで「美術研究所アトリエOKAYAMA」に通う子どもたちの絵付け作品を展示している。
夏のおはなし会やストラップ制作ができるワークショップなど、イベントが目白押しのこの機会に、ぜひ招き猫美術館を訪れよう。

[information]
■ねこのおうち展
会期:7月9日(土)〜8月30日(火)
制作指導:アートゼミこども絵画教室・高橋洋子

 

【関連イベント】
■招き猫絵付け体験
開催期間:休館日(水曜日)を除き通年で毎日開催
開催時間:10:00〜17:00(最終受付16:00)
体験時間:約1時間
料金:1,700円 ※要別途入館料
※8月30日(火)まで「美術研究所アトリエOKAYAMA」に通う子どもたちの絵付け作品を展示

■ library山猫文庫 夏のおはなし会
7月30日(土)11:00〜12:00、13:30〜14:30
料金:無料 ※要別途入館料
出演:ここツナ(山中ちとせ・保都裕子)

■猫のイラストや布でストラップを作ろう!!
7月31日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00
料金:2個セット500円 ※要別途入館料
定員:50名
講師:画家・近藤千晶、大橋裕子

 

[information]
招き猫美術館
・住所 岡山市北区金山寺865-1
・電話 086-228-3301
・時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
・休館日 水曜日(祝日・年末年始は開館)
・入館料 一般600円、小・中学生300円 ※障がい者手帳をお持ちの方は、一般500円 小・中学生250円
・URL  http://manekineko-m.jp

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。