会場:MIHO MUSEUM | 会期:春季3/19(土)〜6/5(日)/ 夏季7/9(土)〜8/14(日) |
MIHO MUSEUMでは2022年3月19日(土)から6月5日(日)、ならびに7月9日(土)から8月14日(日)までの期間、春季・夏季特別展「懐石の器」が開催されている。
懐石とは、修行中の禅僧が石を温めて懐にいだき、一時の空腹をおさえたという伝承から生まれた言葉で、本来は茶の湯の席で茶をよりおいしく味わうための簡素な料理の呼び名。豪華な献立を誇るのではなく、心のこもったもてなしで、料理だけでなく器や席のしつらえにも美意識を込めた新しい料理の形だった。
懐石にはいくつかの特徴が挙げられる。料理を最も美味しい状態で食べてもらえるよう、出来たてを一品ずつ運ぶこと。亭主(茶事の主催者)が自ら給仕し、楽しく客と交流すること。珍重される食材より身近な旬の食材を客の好みに合わせて工夫して調理し、量も多すぎず適切であること。さらに、料理にふさわしい器を楽しむことなど。
千利休が始めたこの料理の趣向は、江戸時代中期頃にはさらに形式が整い、今日の懐石となった。
この展覧会では、MIHO MUSEUMコレクションの原点である茶道具と懐石の器から選りすぐった名品を、茶席の流れに沿って紹介。時には、器に料理を盛り付けた写真が添えられる。
全10章で構成され、その中には、江戸時代の近衞家当主であった近衞予楽院の茶会記をもとに、当時の茶会で尾形乾山の作品や和ガラスの器がどのように使われていたかを紹介するコーナーや、初公開となる大井戸茶碗「小一文字」など、見どころが豊富にある。
茶の湯の中で育まれた深い文化と、もてなしの心を土台として、日本人の豊かな感性が生み出した懐石の器を堪能しよう。
[information]
2022年 春季・夏季特別展「懐石の器」
・会期 春季「懐石の器 炉の季節」2022年3月19日(土)~6月5日(日)
夏季「懐石の器 風炉の季節」2022年7月9日(土)~8月14日(日)
・会場 MIHO MUSEUM
・住所 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
・電話 0748-82-3411
・時間 10:00~16:00(入館は15:00まで)
・休館日 月曜日、7月19日 ※7月18日は開館
・入館料 一般1,300円、高・大生1,000円、中学生以下・友の会会員・障がい者手帳をお持ちの方は無料(介添1名は200円割引)
※北館の特別展と南館の世界の古代美術コレクションを含めたすべての展示を鑑賞可能。
※オンラインによる事前予約制 https://www.miho.jp/news/23641/
・URL https://www.miho.jp/